生徒の声
裕志朗の会では、2歳児から70代まで幅広い年齢の方が日舞を楽しんでいます。
また、性別も関係なく、男性にもおすすめです。親子もOK、一人もOK、カップルもご夫婦もOK!
みんなここでいつもと違うひと時を楽しんでいます。


祈り舞うこそ、めでたけれ。
小倉教室 福治 督浩さん
長生の舞を舞わせていただきます 蓬莱山の初あがり 松上の鶴
岩に酔い伏す亀うらら
初春にふさわしいおめでたい踊りです。
先日、御年九十一歳になられるお客様が年始に来てくださいました。その方は、小さい頃から日舞のお稽古に精を出し、毎日着物姿でかくしゃくとしておられます。そのお客様から大正十年、百年前のご実家のお正月の写真を見せてもらいました。母娘三人で鼓、舞、おうたいを唄ってお正月を祝っておられました。年の初めに舞で祝い邪気を払うということは、古来から日本に伝わる大切な行事しきたりであったのだと思います。つたないながらも、一生懸命舞台を務めさせていただきます。
祈り舞うこそ、めでたけれ。
Copyright© 2010- All Rights Reserved.