お知らせ
裕志朗の会 舞初会
明けましておめでとうございます。
新しい年の輝かしい幕開けをお祝い申し上げます。
裕志朗の会は、2月11日(日)15時より小倉ステーションホテル「日本料理 祇園」にて舞初会を行います。
どなたでもご観覧いただけます。
18時からのお食事を希望の場合のみ、お近くの裕志朗の会のメンバーにご連絡ください。
2018年が皆さまにとって幸多き一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
裕志朗の会 25回記念公演 御礼
11月19日に、裕志朗の会 25回記念公演を無事終えることができました。
ご来場ご声援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
裕志朗の会、50回記念を目標にスタートしています!
来年は皆さんも一緒に日本舞踊を舞ってみませんか?見学もお気軽にどうぞ♪
裕志朗の会 25回記念公演
裕志朗の会としての公演が25回目を迎えます。
11月19日、白金能楽堂(福岡市中央区)にぜひご来場ください。
■日時:2017年11月19日 (日)
■時間:14時半 開場、15時 開演
■会費:1000円(記念お菓子付き)
■会場:白金能楽堂
(福岡県福岡市中央区白金1-18-16 加来ビル2F)
※1Fローソン・西鉄電車または地下鉄「薬院駅」から徒歩約5分
■お問合せ:090-7393-9257(裕志朗携帯)
夕陽と舞の集い 2017 in 望洋閣
今年も熊本天草の下田温泉「望洋閣」にて浴衣会を開きます。
こども伝統芸フェス2017に出演しました。
8月22日に久留米座にて行われた、こどもによる日中伝統芸能公演「こども伝統芸能フェス2017」に裕志朗の会のこども達も出演してきました。
京劇、八重瀬歌舞団(沖縄)、神洲太鼓(北九州)、そして我らの日本舞踊 裕志朗の会がそれぞれの伝統芸能を舞台で披露。
大人顔負けの迫力に次代への発展を期待できました。それぞれの指導者により、ご来場の皆さまにレクチャーもあり、伝統芸能の理解も深まったと思います。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
DOMUS de ONDO終了しました。
鶴になりました。
今年のわっしょい百万夏まつりは台風警戒で創作部門を含め野外イベントは全面中止となりました。
私たちは前日のリハーサルで本番さながらに舞いました。
「わっしょい百万 鶴の舞」です。私たちの心は「わっしょい百万夏まつり」の「創作部門」でグランプリを獲得しました。
写真でお愉しみください。
夏の近況報告♪
▼ソムリエ厳選 夏の泡会 in 「トワ フレール いちえ」浴衣会をしました!
▼ニルス日本語学院の皆さんと
8月22日(火)京劇とコラボ(子どもによる日中伝統芸能祭)
tel:080-4478-7009(担当:衛藤)
8月19日はDOMUS de ONDO!
今年もイタリアンレストラン「DOMUS」で浴衣会を行います。
裕志朗の会のみんなが浴衣で、端唄、小唄を踊ります。
皆さまも浴衣でぜひご参加ください!
⇒プログラムはコチラ!
■日時/2017年8月19日(日)18:00〜
■ドレスコード/浴衣
■参加費/4000円(food&drink)
■会場/イタリアンレストラン DOMUS
ソムリエ厳選 夏の泡会 in トワ フレール いちえ
アイルランドで舞ってきました!
2017年6月7日〜13日、アイルランドの「お盆祭り」に参加してきました。
日本文化を通しての国際交流。
お天気にも人にも恵まれ、アイルランドの素敵な街を堪能してきました。
2018年3月 イタリア トスカーナ ルッカ舞台
一緒にツアーに参加する方を募集します!
ルッカを楽しみましょう!
スケジュールを更新しました。
・6月7日(水)〜6月13日(火) アイルランド公演
・7月17日 (月)19:00時〜 平尾ワイン食堂トワフレールいちえ 5周年パーティ出演
・7月20日(木)・7月21日(金) 天草教室
・8月1日(火)・8月2日(水)・8月23日(水)・8月24日(木) 天草教室
・8月6日(日)わっしょい百万夏まつり創作の部出演 ※8月4日リハーサル
・8月19日(土)浴衣会 in DOMUS
・8月22日(火)京劇とコラボ(子どもによる日中伝統芸能祭)於:久留米シティプラザ
わっしょい百万夏祭り合同練習
・6月18日(日)17:00〜
・6月25日(日)17:00〜
・7月の毎週日曜日 17:00〜
いずれもムーブ10F中1ホールにて。※7/23のみ中2
・8月5日(土)前日リハーサル 17:00〜20:00 ムーブ中1
・8月6日(日)当日リハーサル 12:00〜17:00 ムーブ中1
→その他のスケジュールは通常通りです。詳しくはコチラ!
外国人による日本舞踊
日本語教育振興協会認定校「NILS」より、アメリカ、オーストラリア、シンガポールの生徒さんたちが日舞の体験にきました。浴衣を来て、日本舞踊の基礎を学びました。外国人にも浴衣が晴れますね!