お知らせ
天草で日本舞踊教室スタート!
また、8月29日(土)には望洋閣で浴衣会も決定しました。
下田温泉[白鷲の湯]泊まりで、ふるってご参加ください!
http://www.boyokaku.jp/
→月間、年間スケジュールを更新しています
平成27年 初舞の披露
今年の初舞の披露は、平尾教室で行いました。
一人ひとり、心を込めて舞います。日々のお稽古の成果を最大限に発揮できる場でもあります。
今年はもっと多くの人に日本文化の魅力を伝えられるよう私たちは羽ばたきます。
> フォトギャラリーその1 > フォトギャラリーその2 撮影/川村剛弘
和多屋別荘「箱庭の芸術祭」にて初舞披露
今年、初めのお披露目はいつもお世話になっている佐賀嬉野温泉 和多屋別荘の「箱庭の芸術祭」。
宿泊客も大勢でお正月の雰囲気が充分に残る中、初舞を披露させていただきました。
→フォトギャラリーでご紹介しています
↓小原社長(向かって裕志朗右横)と記念撮影
↓この日はお誕生日も祝ってもらいました。最高の幸せです。
生徒の声を更新しました。
2015年も羽ばたきます!

皆様、よいお正月を迎えられたことと思います。
裕志朗の会も、ぞくぞくと舞い初めをする弟子達で賑わいました。
今年もたくさんの催し物を企画しております。
お気軽に教室に、会場に…のぞきに来てくださいませ。
2015年も愛に満ちた輝かしい年となりますように。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
→2015年のスケジュール
福岡平尾教室3周年
2011年11月、小倉に次いで平尾教室を開講して3年が経ちました。
そのうち、わっしょい百万夏まつりで2度のグランプリ受賞。
他、様々なことにチャレンジしてたくさんの出来事が詰まった3年間。
これも一重に見守ってくださった皆様のおかげです。
たくさんの出会いに感謝申し上げます。
これかも末永くおつきあいの程、よろしくお願いいたします。
バンコクにて日本舞踊披露
東北支援で、岩手県釜石市の公園に絵を描かれたバンコク在住日本人画家 阿部恭子さんの個展、またその支援プロジェクトの発起人の国連ハビタットバンコク所長の佐藤摩利子さんのはからいで、アジア太平洋地区女性会議レセプションにて、日本舞踊を披露しました。
様々な国の女性が集まり、各国の文化を披露。
多くの方々と文化交流する大変貴重な機会となりました。
和多屋別荘 11月箱庭の芸術祭
2014年11月1日〜2日
嬉野温泉 和多屋別荘「箱庭の芸術祭」にて裕志朗の会の舞を披露しました。
二日目は、九州音鼓組とコラボしました。
プロフィール写真を新たにしました。
起業祭でグランプリ受賞!
第14回 起業祭おどり「パフォーマンス」シニア部門でグランプリを受賞しました。
踊れることに喜びを感じ、受賞に心より感謝いたします。
ニッキ・パロットLIVE
先日、マックスオーディオ小倉店で行われたニッキ・パロットのLIVEの写真が届きました!
卓越したリズム感、ウッドベースを奏でながらの素晴らしいJAZZ SONG。
親しみのあるトークとともに、楽しい時間でした。
日頃、日舞の音楽も細胞で聴くよう指導していますが、彼女はまさに音楽を細胞で感じ体の中から表現している感じ。
同じスピリットを感じました。マックスオーディオさん、ありがとう!
↑ 舞台で作った着物をプレゼントしたところ、とってもお似合いでしたよ!
韓国から【感謝牌】を頂きました。
2014年10月10日〜12日にかけて、韓国 和順(ファスン)踊りの祭典に参加してきました。
大変名誉な事に、【感謝牌】を頂きました。
ここに書かれているいる「愛情と奉仕の精神」こそ、弟子達に、日本舞踊を通して伝えている私の生き様なのです。
誠にありがとうございます。
和多屋別荘「箱庭の芸術祭」に出演しました。
わっしょい百万夏まつり フォトブック完成!

撮影&制作は、写真家 川村剛弘氏。私たちの瞬間瞬間をとらえていただき、何度みても感動にひたります。本当にありがとうございます!
11/14〜18 バンコクにて日本舞踊披露
東日本大震災被災地支援「希望の壁プロジェクト」で壁画を描いたバンコク在住の阿部恭子さんの個展へ。
日本舞踊を披露させていただきます。