お知らせ
2023年 初舞プログラム
更新のお知らせ
・2023年3月までの月間スケジュールと2023年の年間スケジュールを更新しました
・フォトギャラリーを更新しました
第30回裕志朗の会『麗虎招福の舞』その1・その2
年末年始のお稽古について
🎄年末お稽古
🔹27日(火)平尾終日
🔹28日(水)平尾12時まで、ムーブ15時~17時
🔹29日(木)平尾終日
🔹30日(金)平尾15時まで
🎍年始お稽古
🔸3日(月)平尾終日
🔸4日(火)平尾15時まで
ムーブ17時~20時
🔸5日(木)平尾普通通り
🔸1月16日・17日 お休み
呉服の粋 ふくひろ様ブログにて
第30回裕志朗の会 能楽堂舞台舞い納めました
秋を感じる唄を中心に、今年の秋も舞いました。気が付けば30回目。舞い続けていけることに感謝申し上げます。
日本舞踊留学生マヤさん
〜ノルウェー🇳🇴から平尾教室🇯🇵へ‼️〜
オスロ在住のマヤ フールネスさん
9月26日〜10月24の間20回
日本舞踊のお稽古を初歩からしました。
🌸日本古謡さくらさくら
🗻風流日本橋
⛩小唄高砂
🏞端唄玉川
四曲をマスターしました。
扇子、傘、手拭い、団扇の小道具の扱いも上手でしたよ。
現在オスロでダンサーとして活躍しているマヤさんの帰国後のパフォーマンスが期待されます。
益々日本舞踊が好きになったと嬉しいコメントいただきました。
今後もどんどん日舞留学生を受け入れたいと思います❣️
第30回裕志朗の会発表会 プログラム
第30回裕志朗の会発表会
小倉城 盆踊りフェス で夏の締めくくり!
小倉城とともに、今年の夏を盆踊りで締めくくりました。
『燃えろみんなの北九州』『いいっちゃ ええっちゃ 北九州』『炭坑節』
福岡・北九州を中心に活躍するアーティスト 松山彩夏さんの素敵な歌声が夏の夜に響きわたり、フェスにいらした皆さんと一緒に踊れたことが幸せです。ご準備いただいたスタッフの皆さまにも感謝です。いいエネルギーをチャージできました。また来年の夏に小倉城でお会いしましょう!
白金能楽堂沖浪裏二十七景 フォトギャラリーをアップしました
わっしょい百万夏まつり
3年ぶりに還ってきた小文字通りでの百万踊り!
裕志朗の会の夏季講習会として、この楽しさ気持ちよさは夏の醍醐味です。
またこの夏が味わえたことに感謝です。
裕志朗の会の夏季講習会として、この楽しさ気持ちよさは夏の醍醐味です。
またこの夏が味わえたことに感謝です。
来年はもっと沢山の人と踊れますように。 >フォトギャラリーもご覧ください







8/19〜8/21 小倉城 盆踊りフェス
夏の夜を彩る3日間です。
ヨーヨー釣り、金魚すくい、冷やしパインなどの屋台も出ます。
日本伝統猿回し、北九州発祥の生涯スポーツ『SASSEN』体験会、大道芸人パフォーマンスなど盛りだくさんです。
8月20日(土) 17:00〜櫓での演目が始まります
17:00〜 シンガー 松山彩夏さんによるステージ
18:00〜 花柳礼の会さんによる盆踊り
19:00〜 藤間裕志朗 と一緒に北九州を踊ろう!
浴衣を着てお出かけください。一緒に夏の夜を彩りましょう!
能楽堂浴衣会、無事舞い納めました。
裕志朗の会、夏の風物詩『浴衣会』。
海の日を祝して、季節を感じる楽曲をそれぞれ舞い納めました。
心を込めて物語を伝える、これが裕志朗スタイルです。
次回は11月6日、白金能楽堂にてお披露目します。
ぜひまたお出かけください。
白金能楽堂沖浪裏二十七景 プログラム
12月6日 博多座「市民の檜舞台の月」公演
Copyright© 2010- All Rights Reserved.