お知らせ
7月17日 白金能楽堂沖浪裏二十七景
💙2022年7月17日(日)
13時開場 13時30分開演
16時10分(終演予定)
🌊白金能楽堂沖浪裏二十七景
裕志朗の会浴衣会
🌊会場:白金能楽堂
(福岡市中央区白金1-18-16 ※1Fローソン)
🌊観覧料無料
祝舞 長唄 島めぐり(奥の細道) 藤間 八州絵
子ども 長唄 白鳥(皇居) 筒井 希泉
日本歌曲 椰子の実(島崎 藤村) 宮園 美智子
砂山(北原 白秋) 山崎 衿里
浜辺の歌(林 古渓) 岸原 玉奈
荒城の月(土井 晩翠) 伊藤 柚乃
江戸の小唄 満月や 嶋田 真
色気ないとて 岩本 優
露は尾花 福村 愛
神田山王二大祭 松本 美希子
上げ汐 手島 示智
江戸の端唄 玉川 近藤 ときゑ
青柳 真壁 麻衣子
きりぎりす 山田 真紀
(休憩)
海の日を祝す ウミ、カモメの水兵さん 福村 魁翔
浪裏五人男 五万石 山川 享平
高砂 東 重樹
浪の上 重光 勇祐
寿 山本 英治
夕月船頭 江里 篤志
大和楽 宮戸川 藤間 邦麗
筏さし 中山 紗代
隅田川 田中 由美子
四季の物売り 藤間 裕彩香
長唄 ほたる狩り 高間 和子
舞語り 愛の南十字星 藤間 裕志朗
△2021年 浴衣会
春の自然の中で舞いました
3/21 弥生うきうきはるの舞 プログラム
🌸春の舞楠森堂舞台を彩る演者🌸 Part.Ⅱ








🌸春の舞楠森堂舞台を彩る演者🌸












弥生 春の舞
3月21日(祝・月)14:00〜15:30
十日戎の舞 フォトギャラリー
2022年1月9日に開催した初舞「十日戎の舞」の写真をギャラリーにアップしました。
🟠裕志朗の会 2022年の幕開けです🟠
2022年 初春 十日戎の舞(初舞)
2022年 十日戎の舞(初舞)


神楽月の舞 舞い納めました。
たくさんのご観客に見守られて無事に【神楽月の舞】舞い納める事が出来ました
本当に有り難うございました
【未来ある宝石】伝統文化の継承を幹として世界へ翔いて欲しい
神楽月の舞 〜プログラム〜
裕志朗の会 第29回発表会
*感染防止対策をしてくださる方のみ観覧自由です!!
🧡神楽月の舞の祝い菓子🧡
【清元 まねきねこ】に因んで裕彩香さんが創ります🧡
◆日時:2021年11月7日(日)14:00〜17:00(13:30開場)
◆会場:白金能楽堂
(福岡市中央区白金1-8-16 加来ビル2F※1F ローソン)
◆神楽月の舞 〜プログラム〜
神楽月の舞〜コロナ収束願う舞能楽堂〜


