お知らせ
端午の節句はドムスにて!舞います!
 端午の節句の日、日舞ライブをイタリアンレストラン「ドムス」で行います。
端午の節句の日、日舞ライブをイタリアンレストラン「ドムス」で行います。
子ども日舞教室
お問い合わせは木乃花の会の安河内さんまで。http://www.konohananokai.net/





イタリア・ルッカ友好親善公演の旅
 3月8日〜3月15日、イタリア・ルッカ友好親善公演の旅に行って参りました。
 トスカーナ州ルッカのSanta Mariaセルビィチャーチの大理石祭壇が舞台です。
 プッチーニの生誕地ルッカにてプッチーニのオペラ「蝶々夫人」を舞える縁に感激 感動 感謝です。
 弟子の田中由美子と藤本惠子は長唄の曲を舞いました。
 

 
 
 
 
 

ルッカの新聞にも載りました!ルッカとFUKUOKAが繋がりましたね。
アヴァンティ「マインドフルネス企画」に掲載されました!
 日本舞踊は心を満たしていくまさに”マインドフルネス”です。
 記事をぜひご覧ください。
 http://www.e-avanti.com/64299
 
 ▼次をクリックするとPDFファイルでもご覧くただけます
2018年の初舞会を終えました。
 2018年2月11日、今年の初舞会を小倉ステーションホテル『日本料理 祇園』のお座敷で開催致しました。
 多くの方にご観覧いただけたことが何よりの幸せです。
 今年も裕志朗の会、精進してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 

 

ベトナム ジャパンフェスティバル参加
天草 下田温泉「望洋閣」の女将、藤本惠子さんとベトナムで開催されたジャパンフェスティバルに参加してきました。ベトナム独特の色使いで街がとてもきれいでした。ベトナム料理や文化にも触れて、堪能してきました。その国々が持つ文化には本当に学ぶものがありますね。私たちは日本文化を大切に誇りにしていきたいものです。
  
 
 

  
 
初舞 in 天草 望洋閣
 新年、1月7日は天草の望洋閣で初舞を披露してきました。
 いつもたくさんの方が観にきてくださいます。
 温かいご声援、誠にありがとうございます!
 毎月、望洋閣でお稽古をしているので、お近くの方はぜひ舞ってみませんか?
 夏の浴衣会もしますのでお愉しみに。
 
 
 
 ▼呉服の粋「ふくひろ」のブログでもお愉しみください。
 http://fukuhiro.yoka-yoka.jp/e2022310.html
裕志朗の会 舞初会
 明けましておめでとうございます。
 新しい年の輝かしい幕開けをお祝い申し上げます。
 
 裕志朗の会は、2月11日(日)15時より小倉ステーションホテル「日本料理 祇園」にて舞初会を行います。
 どなたでもご観覧いただけます。
 18時からのお食事を希望の場合のみ、お近くの裕志朗の会のメンバーにご連絡ください。
 
 2018年が皆さまにとって幸多き一年となりますように。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
裕志朗の会 25回記念公演 御礼
 11月19日に、裕志朗の会 25回記念公演を無事終えることができました。
 ご来場ご声援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
 裕志朗の会、50回記念を目標にスタートしています!
 来年は皆さんも一緒に日本舞踊を舞ってみませんか?見学もお気軽にどうぞ♪
 
 
 
  
裕志朗の会 25回記念公演
  裕志朗の会としての公演が25回目を迎えます。
裕志朗の会としての公演が25回目を迎えます。
 11月19日、白金能楽堂(福岡市中央区)にぜひご来場ください。
 
 ■日時:2017年11月19日 (日)
 ■時間:14時半 開場、15時 開演
 ■会費:1000円(記念お菓子付き)
 ■会場:白金能楽堂
     (福岡県福岡市中央区白金1-18-16 加来ビル2F)
 ※1Fローソン・西鉄電車または地下鉄「薬院駅」から徒歩約5分
 ■お問合せ:090-7393-9257(裕志朗携帯)
夕陽と舞の集い 2017 in 望洋閣
今年も熊本天草の下田温泉「望洋閣」にて浴衣会を開きます。
こども伝統芸フェス2017に出演しました。
 8月22日に久留米座にて行われた、こどもによる日中伝統芸能公演「こども伝統芸能フェス2017」に裕志朗の会のこども達も出演してきました。
 京劇、八重瀬歌舞団(沖縄)、神洲太鼓(北九州)、そして我らの日本舞踊 裕志朗の会がそれぞれの伝統芸能を舞台で披露。
 大人顔負けの迫力に次代への発展を期待できました。それぞれの指導者により、ご来場の皆さまにレクチャーもあり、伝統芸能の理解も深まったと思います。
 ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
 

 

 

 

 
DOMUS de ONDO終了しました。
鶴になりました。
 今年のわっしょい百万夏まつりは台風警戒で創作部門を含め野外イベントは全面中止となりました。
 私たちは前日のリハーサルで本番さながらに舞いました。
 「わっしょい百万 鶴の舞」です。私たちの心は「わっしょい百万夏まつり」の「創作部門」でグランプリを獲得しました。
写真でお愉しみください。
 
 

 

夏の近況報告♪
 ▼ソムリエ厳選 夏の泡会 in 「トワ フレール いちえ」浴衣会をしました!
 
 ▼ニルス日本語学院の皆さんと
 














